アンティークハウス ペルラ
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
インフォメーション

 › 塚田「陽だまりガーデン」日記 › 季節の風景 › ジェノベージェを作る

2009年06月29日

ジェノベージェを作る

今年もベランダのバジルがたくさん出来たのでジェノベージェソースを造りました。


ジェノベージェの造り方

ジェノベージェを作る



ジェノベージェを作る

材料は

生バジルの葉   40g
オリーブオイル(バージン)  130cc
塩              小さじ1
松の実           20g
にんにく          1/2片
パルメザンチーズ    40g


  
にんにくをみじん切りにし、パルメザンチーズ以外の材料をずべてミ

キサーに入れてペースト状になるまで撹拌する。すぐに使う時には

パルメザンチーズを加える。

保存する場合、ジップロックや綺麗なビンに入れて冷凍保存すると

3ヶ月はもちます。

いろいろな料理に使えます。

フランスパンに薄く塗りパルメザンチーズをのせてトーストすれば最高に美味しいです。


 


同じカテゴリー(季節の風景)の記事画像
春のハーブ
うきはのつづら棚田
チョウ
ハーブが元気に育ってきた
年頭に思う
カフェを楽しむ
同じカテゴリー(季節の風景)の記事
 春のハーブ (2012-04-23 14:54)
 うきはのつづら棚田 (2011-09-26 18:03)
 チョウ (2011-06-23 17:07)
 ハーブが元気に育ってきた (2011-05-17 17:36)
 年頭に思う (2011-01-06 12:29)
 カフェを楽しむ (2010-12-18 01:41)

Posted by ベルベル at 15:45│Comments(8)季節の風景
この記事へのコメント
これは、美味しいでしょう~♪
パンに、グーッ!!ですね~(^_-)-☆
Posted by テト at 2009年06月29日 16:56
ジェノベージェを是非作ってみてください
ワインにあうパンなど最高では?
Posted by ベルベル at 2009年06月30日 11:09
ベルベルさんの、本格的ですね。
おいしそう!
私はケチケチで、バジルとオリーブオイルだけで作ります・・。
松の実、高いんだもの・・・。
これから、バジルの季節、
いよいよですね!
Posted by komorebigarden at 2009年06月30日 23:16
こもれびさん コメントありがとー!
今度のオープンガーデン見に来ます~
ハーブには今が一番いい季節ですねー
Posted by ベルベル at 2009年07月01日 15:12
ベルベルさん
実は、去年、ベルベルさんのブログを拝見して
わたしも、バジルを植えてみました。
ガンガンと元気に育ってくれたので
ジェノベーゼソースを作ろうと思ったのですが・・・。
松の実ってどこに売ってあるのですか?
普通にスーパーで買えるのですか?
よかったら教えてください。
Posted by egorinegorin at 2009年07月24日 22:09
松の実は久留米の岩田屋の地下の食料品売り場でいつも
買っています。是非試してみてください、美味しいですよ。
Posted by ベルベル at 2009年07月24日 23:14
ありがとうございます。
近くのお店になかったら、岩田屋に行きます。
フランスパンもgetしたいと思います。
Posted by egorinegorin at 2009年07月25日 09:06
あっ忘れていました。松の実はフライパンで程よく
炒ってからミキサーに入れてください。ニンニクはそのままで
構いません。
Posted by ベルベル at 2009年07月25日 09:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。